3日 県内各地で響いた「鬼は外、福は内」天神深志神社節分祭
Video
2017.2.10

平成29年天神深志神社節分祭 3日 県内各地では豆まきや節分行事が行われ 松本市、天神深志神社では節分祭が行われ市内外から多くの参拝客が訪れ賑わいを見せた。 14時から豆炒り式が行われ拝殿前でかまどで薪を焚き神職と役員、年番、幹事総代の手により厳かに炒られた豆を福豆として神前に供えられた。 17時からは節分祭。鳴弦の儀では12本の鏑矢をそれぞれの方向に放ち、手にした人は疫病災難から免れるといわれている。 18時から豆まきが行われ、来賓、年男・年女が大きな掛け声とともに、福豆やみかん、福銭、お菓子をまいた。 拝殿では終始、赤鬼や青鬼がこん棒を手に参拝客の頭を叩き、ますます頭が良くなる様に願いを込める。 幼い子供などはその容姿から泣き出す子もいたが、手を振ったり一緒に写真撮影をするなど参拝客の笑顔を誘う場面もあった。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
-
Life
美味しいお寿司とお酒を|十べえ
2020.12.8
-
Featured
松本
選挙に行こう!年金をもらうために
2017.5.16
-
Interview
松本
松本山雅が好きすぎて信州へ移住した男 #2
2017.1.9
-
Interview
原村
農業を志す人は必見!メロンより甘いとうもろこし農家 #2
2017.1.9
-
Video
松本
松本に最高の休日を!ゴルフ場の一角にキャンプ場&カフェがオープン
2017.5.12
-
Video
松本
松本で働くという事
2017.7.10
-
Video
松本
2017国宝松本城氷彫フェスティバル THE FINAL
2017.1.23
-
Video
松本
四柱神社・宮坂信廣宮司に聞く昨年の総括と今年の思い
2017.1.9