沖縄を伝える OKINAWA KITCHEN
Video
松本
2017.5.17

長野県松本市で沖縄文化を伝えるために月に一度のペースで沖縄民謡歌手を招いて琉球ライブが開かれている。主催者はOKINAWA KITCHENの百瀬レジーさん。自身も沖縄に住む経験を持ち沖縄文化に魅了された一人だ。最近では通常のライブに加えて飲食店を中心に「流し」と言う形で沖縄文化を広める活動をしている。
レジー:沖縄料理にはライブが付き物なのでいつかは取り入れたいなと思い始めました。もともと松本には沖縄を広げていく土台があってそれを作ってくださったのは松本の人達なんです。ある意味それに乗っかっただけなので僕が沖縄ライブの始まりとは思っていません。歌手は國吉真宏さん。音楽一家で育ち中学生ぐらいから沖縄民謡をやっていて若いけどしっかりしています。お酒が大好きでよくある沖縄の人です。
國吉:毎月、松本に来てるせいかよそに来ている感じがしなくて、帰ってきてる感じです。民謡を聞いて沖縄に行ってみたいなと思ってくれたら一番ですね。それで三線まで触ってもらえれば最高です。(國吉真宏プロフィール)
沖縄民謡の楽しみ方
レジー:音色を聞いていれば切なさや楽しさが伝わってくると思うので、そのまま自然と受け入れていけば楽しくなると思います。あとは演者さんが上手く誘導してくれますので身を任せれば良いと思います。
國吉:やはりお囃子のイーヤーサーサーを一緒に歌ったり、一番盛り上がるのはカチャーシー(手踊り)を一緒に踊れるのでCDでは出来ない即興性があるのが魅力じゃないですかね。
沖縄とは
レジー:ずーっと当たり前にあるもので特別な事は何もなくて、自然にそこにあるものですね。離れて見てわかるのは宝の山なのかなと思う。いろんな事に行き詰る事も多いんですけど、たまに戻った時にはいろんな答えを教えてくれるので、どうしても必要なものになりました。
國吉:言葉では難しいですけど沖縄県民は沖縄の事が大好きです。地元愛が強い。人の温かさと言うんでしょうかね。離れたくないです。
流しの試み
レジー:最初はやらせてもらうだけで大変でした。今は楽しみにしておられる方もいらっしゃるので、続けて良いところに着地できればいいなと思います。
沖縄を伝え続ける
レジー:足元をしっかり固めて日々来てくれるお客様に対して、楽しんでいただけるようなお店を作っていく事を考えています。もっと演者さんを呼んで月一でやっているライブを最終的にはいつでもやっている、やっている事が当たり前になれば良いなと思います。
営業時間 | 10:00-14:00/18:00-24:00 日曜定休 |
---|---|
住所 | 〒390-0815長野県松本市深志1-4-10 |
TEL | 0263-31-0419 |
URL | http://okinawa-kitchen.com/ |

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
-
Featured
松本
選挙に行こう!年金をもらうために
2017.5.16
-
NEWS
松本
夕暮れに響き渡ったアルプホルンの音色 松本市 中町
2017.5.23
-
Interview
松本
松本山雅が好きすぎて信州へ移住した男 #1
2017.1.6
-
Interview
松本
松本山雅が好きすぎて信州へ移住した男 #2
2017.1.9
-
NEWS
空梅雨が一転大雨注意報も 長野
2017.6.21
-
NEWS
安曇野
女性が元気に輝く交流 安曇野
2017.5.20
-
Video
松本
〜HAPPY LIFEWORK SHINSHU〜 二人だから出来た「ちょこんと。」
2017.5.12
-
Life
松本
中町で仕事帰りに火鍋を楽しむ♩
2021.1.12